
STYLIST
山﨑静香さん
(@shizuka_yamazaki__
)
リアルでありながらひとつ上の着こなしを提案してくれるスタイリングに定評のある山崎さん。もともとファッションフォトグラフィーを学んでいた経験からストリートスナップをきっかけに、スタイリストの道へ。何千人もの街のリアルな着こなしを言語化することで磨かれたスキルで、着る人と創造性を親密に行き来しながら、想像の先へと誘ってくれる。
1st Choice
switching rib glitter socks 24
-
華やぎある
ハンサムルック

-スタイリングのポイントは?
靴下を主役にしたかったので、足元に豹柄を持ってきて視覚的なインパクトを誘いながら、パンツにソックスを被せてわかりやすさも意識。全体的にハンサムでありながら大振りなアクセなどで華やぎのある印象にすることを心がけました。柄物や色物など、つい、もうワンアイテムプラスするのが好きなので、ウェスト巻きは私の定番です。
-ソックスの履き心地はいかがでしたか?
繊細でありながら、しっかりした生地感で履き心地が良いです。足を入れた瞬間、いつの間にかリピート買いしていたことも思い出しました。かかとの立体感に違和感がなくシンプルで、控えめに主張するラメがチクチクしないところが高ポイント。いろいろなスタイリングに合うのも嬉しいです。
-スタイリングするときのこだわりは?
いちばん大切なのは、似合う服を着せることだと思っています。自分がどう表現したいかだけではなく、その人が素敵に映えるように、見えないものから創り上げていきたいというタイプなんです。
-靴やボトムスの着こなしルールがあれば教えて下さい。
選ぶときはその日のフィーリング。その日どんな方にお会いするのか、どんな気分なのかといった、自分のムードを大切にしたいと思っています。その中で、とにかくシンプルになりすぎないようにプラスオンする、というのが私らしさかもしれません。
ソックス switching rib glitter socks 24( 80:Ivory) , シューズ [ZARA] , ボトム [yae], ジャケット [TODS], トップス [yae],シャツ [yae](全て私物)
こちら
2nd Choice
Russel tights
-
淡いブロックカラーで
洗練した大人を演出

-着こなしのポイントは?
柄を入れるのは、私のルールのようなものなので、タイツの柄を主役にすることでその他はシンプルにすることを意識しました。同色のワインカラーのボトムに合う、水色のシャツワンピのツートーンルックでまとめました。最近、ブルーが何にでも合う色なのではないかと気づき、特にブルーと赤の組み合わせが気になっていて研究を進めているんです。
-タイツの履き心地はいかがでしたか?
繊細なレースのタイツかと思いきや、しっかり目に作られていて伸縮性にも優れているのでストレスなく脚を通すことができました。下からホールドされている着圧の感覚が心地よく、股上が深いので不安に感じることがないです。縦のラインが視覚的に脚をスッキリ見せる効果もあることも嬉しいです。
-この秋冬狙っているボトムは?
パンツよりスカート派ではあるのですが、今シーズンは半端丈のものを久しぶりに掘り出してきたい気分ですね。膝下スカートやキュロットに色々なソックスをあわせて楽しみたいです。
ソックス Russel tights( 29:Purple) , シューズ [ZARA], スカート [H&M], シャツ [yae], イヤリング [go en] ,ネックレス:[ヴィンテージ](全て私物)

こちら
特集へ戻る
